メールの検索機能を使う
初心者の在宅で内職・副業では、Yahoo!メールの使用を推奨していますが、 このYahoo!メールの機能をうまく使っていますでしょうか?まぁメールの送受信さえ出来れば特に不自由しない人もいるかと思いますが、 せっかくいい機能が提供されているので、ちょっと解説してみようと思います。
今回はメールの検索についてです。
当サイトで紹介しているサイトに登録すると広告メールが大量に送られてきますが、 フォルダ分けしていないとゴチャゴチャになってしまいます。そこで、ちょっとしたメールの抽出術を解説します。
メール検索の醍醐味
ちょっと大げさですが、メール検索をうまく活用すると簡単に希望するメールを探し出すことが出来ます。
まずはYahoo!メールにログインして、上部にある「メールの検索」ボタンをクリックしてください。 そうするとメールの検索画面に移動します。そこで検索の条件を入力していきます。特に指定しない場合は空欄のままでかまいません。 条件を入力したら、「検索」ボタンをクリックして検索が出来ます。
メール検索ワンポイントアドバイス
各サイトごとに、メールアドレスが決まっていない場合があります。例えば流石めーるは、 送信アドレスが"sasuga-mail.biz"と"mail2.sasuga-mail.biz"の2つあります。この場合は、 共通部分の"sasuga-mail.biz"をFrom欄に入力すればOKです。
また、ライフマイルも大量にメールが送られてきて、"lmgold@lifemile.jp"、 "mag_littletime@lifemile.jp"などと複数あります。この場合も@以降が共通なので、 "lifemile.jp"をFrom欄に入力すると、ライフマイルからのメールが検索できます。
メール検索まとめ
メールの検索は、うまく使いこなすと作業の効率化が図れると思います。今はウェブメールの解説をしましたが、 OutLookExpressにもメールの検索機能はありますし、他のメールソフトにも検索機能はあります。ぜひ使いこなしてみてくださいね。